ペイトリオッツ、連敗後の2連勝でカンファレンス2位以内を確保もジェッツに敗れてカンファレンス1位確定ならず

2連勝でカンファレンス2位以内を確保

テキサンズタイタンズに連勝してカンファレンス2位以内、すなわちプレーオフ初戦のByeが決まりました。グロンコウスキーがテキサンズ戦から復帰し、勝利に貢献しているとはいえ、万全とは思えないことや他にもけが人が多くいることを踏まえると、プレーオフ初戦をByeで選手を休ませ、けが人、特にエデルマンの回復を待てるのは大きいです。ベリチックのもと、ペイトリオッツが過去にスーパーボウルに進出したのはすべてカンファレンス2位以内というデータもあります。

 

ジェッツに勝利してカンファレンス1位を確保したかったもののオーバータイムで敗れる

この日はとにかく攻撃陣が低調だったように思います。7点差リードされて迎えた4Q終盤の2度の4th downギャンブルを2度ともグロンコウスキーが救ってくれてオーバータイムに持ち込む同点タッチダウンに結び付けてくれたのはさすがでしたが、頼みの彼もそれ以外の場面ではいつもに比べ目立った活躍が少なかったように思います。もちろん、彼だけの責任ではありませんが。それにしてもけが人が多すぎですね。

 

議論を呼んだオーバータイムのコイントス

試合後に議論を呼んだのがペイトリオッツがオーバータイムのコイントスで勝利したにもかかわらず後攻を選択したことです。

オーバータイムは基本的にサドンデス方式ですので先手必勝ですので、コイントスで勝った場合、勝ったチームはまず間違いなく先行を選択します。強いてこの選択の理由を考えるとペイトリオッツはこの試合において攻撃陣は苦戦し、守備陣は比較的善戦していたことを考慮した選択だったのかもしれません。すなわち、仮にペイトリオッツが先攻を選択したとしても自陣20ヤード前後から得点に結びつける確率は高くない。むしろあまりゲインできない状況でパントせざるを得なくなり、不利な位置からジェッツの攻撃が始まる可能性すら低くない。一方後攻を選択した場合、守備陣は悪くなかったので早めに相手の攻撃を封じて有利なポジションで攻撃を開始できればフィールドゴールには結び付けられるかもしれない。この2つのシナリオを比較した結果、後者を選択したのかもしれません。結果論としては目論見が見事に外れて相手のオーバータイム最初のドライブでタッチダウンを許して敗れてしまいましたが、ベリチックにとってそれは結果論で彼としては最善の選択をしたと信じているのかもしれません。

 

次週に向けて

今週でカンファレンス1位を確保して次週は選手を休ませたかったところですが、次週こそドルフィンズにきっちり勝利してカンファレンス1位でスーパーボウルに突っ走って欲しいです。明日のマンデーナイトのベンガルズ ブロンコス戦も気になるところですが、まずは自分たちが次の試合で勝利することが重要です。

ペイトリオッツけが人続出で2連敗

ブロンコスに敗れて連勝ストップ

ついに連勝がストップしてしまいました。パーフェクトシーズンを達成できれば理想ですが、それが極めて困難なことは知っていますので連勝がストップしたこと自体は正直そこまでショックはありません。むしろポストシーズンでなくてよかったと思います。敗戦以上に痛かったのはグロンコウスキーが負傷して途中退場してしまったことです。けがだけは気をつけて欲しいと何度も書いてきましたが、けが人続出でいよいよ緊急事態になってきました。

 

イーグルスにも敗れて2連敗

グロンコウスキーもエデルマンもおらず、レシーバー陣がキャッチミスを連発し、スペシャルチームもタッチダウンを献上し、ではさすがに勝てません。

 

次週に向けて

次はビジターでテキサンズ戦です。エデルマンの欠場は確定し、グロンコウスキーは遠征に帯同しているようですが、正直まだ無理をする必要はないと思います。ブロンコスベンガルズと勝ち星で並んでいながらもカンファレンス3位で、プレイオフ初戦をバイウィークにするには負けられない状況ですが、それでも無理はして欲しくないです。あくまでもプレイオフに照準をあわせてそれまでは今いるメンバーで何とか乗り切って欲しいです。

ペイトリオッツ、ビルズを破って10連勝

ペイトリオッツ、ビルズを破って10連勝

ペイトリオッツがビルズを破って開幕からの連勝を10に伸ばしました。けが人が多く出る中アメンド―ラががんばってくれました。誰かがけが等で活躍できなくても、こうやって次から次にヒーローが現れるのがペイトリオッツの強さですね。

 

次はブロンコスとのサンデーナイトフットボールです。マニングがいないとはいえ、ビジターですし、ペイトリオッツもけが人続出中ですのでそう簡単にはいかないと思います。くどいようですが、これ以上けが人を出さずに連勝を続けて欲しいです。

 

相武紗季ペイトリオッツ推しに

NFL倶楽部でオードリーとともにスーパーボウル観戦が決まった相武紗季ですが、それに伴い応援チームを変更して49ersからペイトリオッツに変更しました。本人も認めていますが思い切り置きにきました。これで春日がペイトリオッツに乗り換えて呪いがかかる可能性が減るかもしれません。昨シーズンのようにシーホークスを3人が応援するという事態もありえるので油断はできませんが。そういえば春日がシーホークスを応援するとなったときの後藤アナは本当に嫌そうでしたね。その後藤アナがNFL倶楽部をやっているときは、最後は春日の呪いに敗れた時は2年連続スーパーボウルに進出し、番組を離れた今年はシーホークスが苦戦していることをみると“勝利のあれ”もあながち間違っていなかったのかも知れません。

ペイトリオッツがジャイアンツとの最後までもつれるシーソーゲームを制する

第1Q

双方が最初のシリーズでタッチダウンを奪いましたが、その後は双方決め手を欠き、7対7で第1Qを終了しました。

あろうことか、第1Qの終盤にエデルマンが負傷し、その後の試合は出場しませんでした。

 

第2Q

双方がフィールドゴール一つずつを奪い合ったのち、前半終了間際にジャイアンツがタッチダウンを奪い10対17でジャイアンツがリードして前半を終了します。

 

第3Q

ジャイアンツが更にフィールドゴールを追加し、ペイトリオッツの10点ビハインドとなります。ペイトリオッツにとって非常に嫌な流れになりますが、アメンド―ラが見事なリターンを見せてあわやタッチダウンというところまでもっていき、その後見事にタッチダウンにつなげます。その後ジャイアンツにフィールドゴールを奪われ17対23で第3Qを終了します。

 

第4Q

ペイトリオッツがグロンコウスキーのタッチダウンで逆転します。やはりグロンコウスキーはここぞというときに頼りになります。

残り時間が少なくなり、two minutes warningをはさんでの攻防となります。ジャイアンツにフィールドゴールで逆転を許し、24対26となりますが、残り1分46秒と再逆転が可能な攻撃時間を確保します。

そしてここからはブレイディが持ち前の勝負強さを発揮し、最後にゴストコウスキ―が54ヤードのフィールドゴールを決めてペイトリオッツが見事に逆転勝利します。ゴストコウスキーの安定感は抜群です。

 

次週の展望

何とか連勝を続けてはいますが、ディオンルイスに続き、エデルマンまでけがをし、主力を含めけが人が多く出ています(エデルマンは何とかプレーオフには戻れそうなのが不幸中の幸いです)。シーズンも後半に入り、けが人が出てくることは避けられませんがこれ以上のけが人は避けたいところです。何とかこれ以上けが人を出さずに連勝をキープして欲しいところです。次はホームでビルズとのマンデーナイトフットボールです。

ペイトリオッツがカウボーイズに快勝で4連勝

ペイトリオッツがビジターでカウボーイズに快勝しました。

 

ディオンルイスが絶好調

ブレイディのパスを受けたあと、2人、3人と相手のディフェンスをかわしてタッチダウンを決めたシーンは圧巻でした。さすがベリチック。掘り出し物のいい選手を見つけてきます。

 

グロンコウスキーとエデルマンも好調をキープ

グロンコウスキーとエデルマンの2人も好調をキープし、相変わらず攻撃の軸として安定した活躍を見せてくれています。

 

ディフェンスもカウボーイズオフェンスをほぼ完璧に封じる

序盤からサックを連発し、ファーストダウン更新をほとんど許しません。大量リードの終盤は相手が長いパスを狙ってくるところをインターセプトして、以降は相手が短いパスをつないで時間を消費せざるをえない状況に追い込みました。

トニーロモを始めとして主力にけががあいついでいるカウボーイズオフェンスが相手とはいえ、相手をわずか6点におさえ、内容もほぼ完璧に近かったことは称賛に値すると思います。

 

まとめと次週の展望

2勝2敗でいければ御の字といっていたのが嘘のように、これで開幕から4連勝です。ベンガルズブロンコスが同じように開幕から負けなしで来ているのが不気味ですが、他のチームは気にせずにまずは自分たちが勝つことが重要だと思います。

次週はビジターでコルツ戦です。今のコルツの状態を考えると十分勝機はあると思います。是非5連勝して欲しいです。

 

ラグビーワールドカップ日本代表総括

ラグビーワールドカップで日本は3勝2敗と大健闘しましたが、あと一歩のところで決勝トーナメント進出を逃しました。

 

世界を驚かせた南アフリカ

これは間違いなくベストゲームだったと思います。最後にキックで同点ではなく、逆転トライを狙って賭けにでて、見事にその賭けに勝った。番狂わせの少ない状況で大番狂わせをやってみせて世界を驚かせることができました。

 

完敗したスコットランド

ミスを重ねた日本と日本のミスを効果的にキックで得点を重ねたスコットランド。得点差ほどの差はなかったように思います。負けるにしても僅差での負けでボーナスポイントを得ることは可能だったように思います。結果的にこの大敗が決勝トーナメント進出を争ううえで圧倒的に不利になりました。

 

快勝したものの、力不足を感じた面もあったサモア

スコットランド戦とは逆に相手のミスで得たチャンスを生かしてキックを交えて効果的に得点を奪い快勝しました。議論になったのは、得点差や残り時間を考えると日本の勝利はほぼ決まりに思える一方で、決勝トーナメントに行くにはボーナスポイントが必要だったにもかかわらず、トライではなくキックを選択した場面です。ある程度の点差はあったものの、サモアの地力と一度勢いに乗ったら手がつけられないことを脅威に感じてより確実に勝ちにいくことを優先させたようです。その判断の是非はともかく、そのように脅威を感じて攻めに出れなかったところに世界のトップとの間にはまだまだ大きな差があることを実感させられました。

 

気持ちを切らさずに勝利したアメリカ戦

この時点で既に決勝トーナメント進出の望みは絶たれており、モチベーションの維持は難しい試合でしたが、最後まで気持ちを切らさずに全力で戦い、勝利をおさめてくれました。

 

次回のW杯に向けて

今回の日本の成績は間違いなく素晴らしく、称賛に値します。しかし、世界のトップレベルとの間にはまだまだ大きな差があります。3勝2敗で決勝トーナメントに進めなかったのは残念ですが、決して不運なわけではありません。リーグ戦の性質上、星のつぶしあいになれば、こういう結果になることは分かっていたことですし、その中でボーナスポイント得られなかったスコットランド戦、ボーナスポイントを取りにいけなかったサモア戦は明らかに決勝トーナメントに進んだ南アフリカスコットランドに比べて日本が劣っていた証拠です。今回の検討は素晴らしい。でも足りない部分が確かにあったことは謙虚に受け止めるべきです。

 

また、エディーHCを含め多くの人が言っているように、今回躍進し、決勝トーナメントまで後一歩のところまで行ったからといって、次の地元開催のW杯での更なる躍進、決勝トーナメント進出が容易にできるではありません。今回の躍進と地元開催とで次回のW杯までは間違いなく注目されるでしょう。そこで成功すればラグビー人気を向上、定着させることも見えてきますが、失敗すればまた完全に元に戻る危険性もはらんでいます。簡単ではありませんが、大きなチャンスであることは間違いありませんので次回のW杯に向けて全力で頑張ってほしいです。

ペイトリオッツはレギュラーシーズンを16戦全勝できるのか

2007年と比較しても遜色ない数字

スーパーボウルで敗れ、あと一歩のところでパーフェクトシーズンを逃したものの、レギュラーシーズンを16連勝したときのシーズンの成績と比べても遜色ない数字が今シーズンここまで出ています。そこで、早くもペイトリオッツは今シーズン16連勝できるのかということが話題になり始めています。

 

ポイントはビジターのブロンコス戦とジェッツ戦

負ける可能性が考えられるゲームとしてまず挙げられるのはWEEK5に行われるビジターのコルツ戦ですが、コルツは開幕から調子が上がらず、アンドリューラックの肩の調子が万全ではないことから、おそらく問題ないのではないかと思われます。ペイトリオッツは近年コルトとの相性が悪くないこともありますので。

問題はビジターのブロンコス戦とジェッツ戦ではないかと思います。ブロンコスはマニングに限界説があるものの、ディフェンスの活躍もあってここまでペイトリオッツ同様、開幕から3連勝していますし、ジェッツはペイトリオッツに対するライバル心からペイトリオッツ戦では普段以上に力を発揮しています。特に今年はここまで例年になく調子はよさそうです。

 

去年の今頃とは大きな違い

去年は序盤に2敗し、ペイトリオッツの黄金期は終わったのか、と騒がれていたことを思うと、今年は本当にいいスタートを切ることができました。

 

何とかスーパーボウル連覇を

パーフェクトシーズンなどと贅沢は言いません。何とかスーパーボウル連覇を達成して欲しいです。それでも十分贅沢ですが。